
セレモール春日
最寄り駅:JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からタクシー7分
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からバス10分
4件) ※姉妹サイト「いい葬儀」調べ
3.4 (参列の方
広告(外部サイトに移動します)
福岡県春日市にある民営斎場です。
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からタクシー7分
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からバス10分
福岡県春日市で人気の民営斎場です。
葬儀のご依頼・ご相談つきましては、お電話にてお問い合わせください。メールでの無料見積もりも承っております。
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
セレモール春日の地図と施設詳細
福岡県春日市若葉台西7-1-2
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からタクシー7分
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からバス10分
セレモール春日の口コミと評判
ご利用時期:2017-12-22
義母の葬儀でお世話になりました。スタッフの方々には、細かなところもご配慮いただき感謝しております。しかし毎度の事ですが、何故か坊主有りきの進行は楽でしょうが如何なものかと思っています。折角のセレモニーイベントの、プロデュースの概念が無いのが残念でした。地方は、坊主に主導して貰わないと色々な軋轢が生じるのは解ります。しかし、只の葬儀屋さんでは、この先イベントコーディネーターとしての差別化の自覚が出て来ないと思います。繰り返しますが、スタッフに方々には大変親身になっていただき、感謝で一杯ですので、もったい無いと感じ一筆取らせていただきました。
ご利用時期:2017-12-15
義兄の葬儀でここの斎場を利用させていただきました。弔問者が予想していたより多かったという事もあるのでしょうが、どうしても少し遅れて来た親族の座る席もなく、一般の弔問者と同じように立ったままで葬儀に参加せざるを得ない状況でした。また、これは喪主の方が悪かったのかもしれませんが、火葬場に行くのに葬儀社のバスが出ずに、歩いて葬儀場に行っていた私達は、自家用車で来ていた他の親族に同乗させていただいて火葬場まで行くしかありませんでした。バスはてっきり出るものと思っていたので、びっくりしました。火葬場までの地図も配ってはいたのですが、こちらから声を掛けないといただけませんでした。バスが出ない事も直前まで知らなかったので、その辺を親族にはどこかで知らせていただきたいなと思いました。
ご利用時期:2017-12-15
子供がいるのに喫煙場所が館内にあり、とても残念でした。料理はとても美味しかったです。参列者にとっては、交通の便が悪かったです。斎場には居心地が悪い椅子しかなかったので、足が悪い祖母にとっては残念だった。自宅からは車で5分ほどだったため、とてもよかったです。担当者の方はとても説明が分かりやすく安心できました。
ご利用時期:2017-12-08
父の葬儀をセレモール春日でさせていただき、とてもお世話になりました。初めての経験で何も分からないままでしたが、丁寧な説明と対応をしていただき、アフターケアーも充実し満足しました。初盆の時にも丁寧な案内状をいただき、とても満足いく初盆を行えました。また、遺産分割協議等の手配もお知り合いの司法書士を紹介していただき、スムーズに行うことができました。今後とも利用させていただきたく思います。
福岡県の葬儀事情
- 葬儀費用平均金額約110万円
内訳
お葬式そのものにかかった費用 約71万円 飲食費の平均 約19万円 返礼品費用の平均 約19万円
葬儀に参列された方の人数:38人
参列者から受け取ったお香典の平均額:約44万円
福岡県の葬儀の特徴
福岡県は、葬儀の前に火葬し、遺骨にて葬儀を行う「前火葬」と葬儀の後で出棺し火葬する「後火葬」が混在しています。
また、博多で出棺し火葬場へ行く霊柩車は、神社を穢さないとの理由から櫛田神社の前を避けて通ります。
福岡市や糸島市では、葬儀の前に遺族や親族が故人との最後の食事として、「お斎(とき)」を振る舞います。
通夜では、故人と親しかった人や身内のみに酒や軽食を振る舞うこともあります。
香典返しは、葬儀の時香典返しを行う即返しではなく、四十九日後に「半返し」で行う場合がほとんどです。
浄土真宗の場合、かつては火葬後に「還骨勤行(かんこつごんぎょう)」という法事を行っていましたが、昨今は初七日の法事と一緒に行うことが多いようです。
また、この法事は亡くなってから三日目に行われるため「三日法事」とも呼ばれます。
セレモール春日の近隣の火葬場
春日市でおすすめの斎場
セレモール春日についてよくある質問
- セレモール春日のアクセス方法は?
- セレモール春日は、福岡県春日市若葉台西7-1-2にあります。
斎場までのアクセス:
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からタクシー7分
JR鹿児島本線(博多~八代)春日駅からバス10分
斎場・葬儀場選びの5つのポイント
斎場・葬儀場を選ぶポイントは5つあります。
- 01.利用料金をチェック
公営斎場か民営斎場で金額が異なります。一般的に公営斎場の方が安くなる傾向にあります。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
また、亡くなった方が住んでいた場所で葬儀をする方が、料金を抑えることができる傾向にあります。セレモール春日は民営斎場です。
- 02.設備の充実度をチェック
POINT バリアフリーや親族控室などの設備を確認し、遺族、参列者どちらも利用しやすい葬儀場が理想です。
セレモール春日の設備
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
- 03.葬儀の規模(斎場のサイズ)をチェック
葬儀を行う場合、まず参列者の人数を検討し、参列人数に対応できる葬儀場を選択します。広すぎる会場は寂しい印象を与えてしまいます。また、そのために大きい祭壇に変更するなどの追加料金がかかる場合も。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
- 04.交通アクセス、駐車場の有無をチェック
- 最寄り駅からどのような道のりかできれば確認しましょう。駐車場の有無も大切です。
ご年配の方が多い場合は火葬場が併設されている斎場を選ぶことで移動が少なくなるのでおすすめです。 - 05.安置施設の有無、宿泊可能かをチェック
- お亡くなりになってから葬儀をするまでの間、故人様を安置する必要があります。
安置施設があるか?確認しましょう。また、斎場によって宿泊できる斎場があります。
その場合、ホテルなを取る手間が省くことができ、24時間しっかりと最後のお別れをすることができます。
斎場・葬儀社探しでお悩みの方へ
福岡県で人気の斎場
近くの斎場・葬儀場を探す
- 北九州市
- 福岡市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 朝倉市
- みやま市
- 那珂川市
- 鞍手郡小竹町
- 鞍手郡鞍手町
- 嘉穂郡桂川町
- 朝倉郡筑前町
- 嘉麻市
- 三潴郡大木町
- 八女郡広川町
- 田川郡香春町
- 田川郡川崎町
- 田川郡福智町
- 京都郡苅田町
- 京都郡みやこ町
- 築上郡吉富町
- 築上郡上毛町
- 築上郡築上町
- 筑後市
- 大野城市
- 八女市
- 柳川市
- 田川市
- 飯塚市
- 直方市
- 久留米市
- 大牟田市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 北九州市小倉南区
- 遠賀郡遠賀町
- 北九州市八幡東区
- 北九州市八幡西区
- 北九州市小倉北区
- 北九州市戸畑区
- 北九州市若松区
- 遠賀郡水巻町
- 遠賀郡芦屋町
- 遠賀郡岡垣町
- 中間市
- 北九州市門司区
- 春日市
- 糸島市
- 糟屋郡宇美町
- 糟屋郡篠栗町
- 福岡市東区
- 福岡市博多区
- 福岡市中央区
- 福岡市南区
- 福岡市西区
- 福岡市城南区
- 福岡市早良区
- 糟屋郡志免町
- 糟屋郡須恵町
- 糟屋郡新宮町
- 糟屋郡粕屋町
「福岡県斎場.com」姉妹サイト
- 北海道斎場.com
- 青森県斎場.com
- 岩手県斎場.com
- 宮城県斎場.com
- 秋田県斎場.com
- 山形県斎場.com
- 福島県斎場.com
- 茨城県斎場.com
- 栃木県斎場.com
- 群馬県斎場.com
- 埼玉県斎場.com
- 千葉県斎場.com
- 東京都斎場.com
- 神奈川県斎場.com
- 新潟県斎場.com
- 富山県斎場.com
- 石川県斎場.com
- 福井県斎場.com
- 山梨県斎場.com
- 長野県斎場.com
- 岐阜県斎場.com
- 静岡県斎場.com
- 愛知県斎場.com
- 三重県斎場.com
- 滋賀県斎場.com
- 京都府斎場.com
- 大阪府斎場.com
- 兵庫県斎場.com
- 奈良県斎場.com
- 和歌山県斎場.com
- 鳥取県斎場.com
- 島根県斎場.com
- 岡山県斎場.com
- 広島県斎場.com
- 山口県斎場.com
- 徳島県斎場.com
- 香川県斎場.com
- 愛媛県斎場.com
- 高知県斎場.com
- 佐賀県斎場.com
- 長崎県斎場.com
- 熊本県斎場.com
- 大分県斎場.com
- 宮崎県斎場.com
- 鹿児島県斎場.com
- 沖縄県斎場.com